四柱推命とは


四柱推命とは生年月日時と性別を基に割り出した

命式(四柱八字)からその方の性質や運気を読み取る東洋占術の一つとなります。


命式とは四つの柱それぞれに天干一字と地支一字を配置するもので

各々の柱に意味と役割があり、また各々の天干と地支にも意味と役割があります。



時  日  月  年

柱  柱  柱  柱


癸  癸  丙  己

牛  酉  子  未



四柱は年柱、月柱、日柱、時柱となり

それぞれにその生まれた年、月、日、時の性質が与えられて

この世に生を受けているという概念の基に成り立っています。


またそれぞれの柱に配置された天干と地支にも意味と役割があり

天干には表層部分、顕在意識、

具体的な関わり合い、行動や発言などを知るための意味を持ち

そこから人間関係で発揮する自身の性質の長所や短所を理解し

社会の中でどう生かし、そう抑えるべきかを学ぶ役割を持ちます。

そして地支には深層部分、潜在意識、

思考の癖、行動や発言の動機となる感情や思いなどをしるための意味を持ち

そこから天干を生かしたくても生かせない理由や原因、

天干を抑えたくても抑えられない理由や原因を探る役割を持ちます。


基本的には天干の持つ力がこの世を生きていく上で必要な要素となり

毎日の何気ない生活から土壇場の場面での対処法など全てに反映されます。

地支は天干をより発揮させるための後押しや縁の下の力持ち的な意味を持ち

時には天干を強め過ぎたり、足を引っ張ってしまう場合もあります。

例としては適度な天干の力であれば意志の強さや実行力となるのですが

それが強過ぎると頑固となったり意固地となったりし

足を引っ張ってしまうと優柔不断さや思い悩みやすくなるわけです。


この命式をいかに正しく精査し

それを現状に適した形で生かし、時には修正していくことが

四柱推命の大切な使命であると考えております。


その適応範囲は広く

恋愛や結婚、仕事の場など人間関係が発生する場面で生かすことを得意とし

それ以外にも生活習慣や健康面など自身が生きる上で大事な要素について

改善するためのきっかけや方法を計り知ることができます。


あなたが今までを生きてきた経緯について

そしてこれからを生きていくための知恵として

考えても答えに及ばないと感じた時

そしてそれでも具体的に何か思考や行動の改善が必要だと感じた時

四柱推命というものの存在を気に掛けて頂けましたら幸いです。


そして私ごときではありますが縁あって

ご相談のお役目を頂けるようであれば

計り知れること全てをお伝えいたしたいと思っております。

その際にはどうぞこちらこそよろしくお願い致します。


四柱推命は知れば知るほど深いものですし

難しいと感じるのは

命式の算出の仕方と漢字の羅列にあるものと思っております。

その意味や役割について理解が深まると

命式全体を感覚的に捉えることができるようにもなってきます。


運命を知る術はこの世の中にたくさんんありますが

今このページを目にされているあなたに

四柱推命の奥深さと楽しさが少しでも伝わりましたら本望です。



蓮 朋龍




運命学鑑定士  蓮 朋龍

0コメント

  • 1000 / 1000