『価値あるものはあなたの外にはない』


価値あるものが

人を動かしているのではなく

人が価値のあるないを

定義しているのかもしれない


自然は価値のあるないを基準に動いていない


自然は循環であり共生であり共存であり

弱肉強食と思われる生物界でさえ

何ものかが価値あるものとして

永遠に君臨することはできないでしょう


価値という流動的かつ変化のある中で

こだわりと執着に心動かされることは

価値という幻影に

コントロールされているだけなのかもしません


価値あるものを求めるのではなく

価値あるものを探すのではなく

そして価値あるものを生み出すのではなく

この摂理ある世の中に生み出された

「あなた」という価値ある存在を一番に信じること


「あなた」が自然と共に生きていくこと

それ自体が価値あることだと言えるでしょう


当たり前のことかもしれませんが

それが巷で価値あるものと言われるものに

覆い隠されていることに気付く

それが今の「あなた」にできる

価値ある行動と言えるでしょう





0コメント

  • 1000 / 1000